スポンサーリンク
日本経営教育センタ- | 論文
- [日本経営教育センター]東海支部会員寄稿 任意後見制度の概要
- 九州支部研修会報告 リスク・マネジメント--その本質と対策
- 判例からみた「職場の法律実務」 従業員の高齢化と賃金決定の見直し--みちのく銀行事件(仙台高裁判決平成8.4.24)
- 判例からみた「職場の法律実務」--会社は死亡した従業員の保険金相当額を死亡退職金として遺族に支払えとした例
- 判例からみた「職場の法律実務」--定年退職者と賞与の支給日在籍要件について
- 判例からみた「職場の法律実務」--男女の初任給格差に基づく賃金差別と損害賠償請求
- 判例からみた「職場の法律実務」--不当労働行為と損害賠償(東豊観光事件)(大阪地裁判決平成8.6.5)
- 判例からみた「職場の法律実務」定年退職制を定めた就業規則が存在せず,定年退職扱いは無効とされた事例(東京地裁判決平成8.8.20)
- 判例からみた「職場の法律実務」 賞与支給要件を出勤率90%以上とし,産後休業・育児休業を欠勤に扱い賞与を支給しないことは無効とした例--代々木ゼミナ-ル事件(東京地裁判決平成10.3.25)
- 判例からみた職場の法律実務--正当な人事考課を怠り,昇給の期待を無にしたとする損害賠償請求が認められた例
- 判例からみた職場の法律実務 業務請負先との契約解約に伴う業務縮小を理由とする整理解雇が無効とされた例
- 判例からみた(職場の法律実務)--留学終了後退職した場合、留学費用を返還させる旨の規定は労基法に反し無効とした例--新日本証券事件(平成10.9.25東京地裁判決)
- 判例からみた職場の法律実務 時間外労働の増加が死亡の原因であり、出向先に安全配慮義務違反があったとされた例(札幌地裁判決平成10.7.16)
- 判例から見た職場の法律実務 パートタイマーの雇い止めにつき,雇用契約の期間満了により終了したとされた例(東京地裁判決平成10.10.23)
- 判例からみた職場の法律実務 賃金格差は男女差別の不法行為であるとして2,988万円余の損害賠償の支払が命じられた例
- 判例からみた職場の法律実務 65歳以上の嘱託管理員の雇い止めが有効とされた例--大京ライフ事件(平成11.5.31横浜地方裁判所決定)
- 判例からみた 職場の法律実務 60歳定年制実施に伴う賃金減額措置が不利益変更にあたらないとされた例(東京地裁平成11.8.24判決)
- 判例からみた職場の法律実務 支店長としての不適格性を理由とする降格異動が有効とされた例(平成11.10.29東京地方裁判所判決)
- 判例からみた【職場の法律実務】 就業規則の変更による55歳以上行員の給与削減は合理性があるとした高裁判決を破棄し高裁に差し戻した例(平成12.9.7最高裁第1小法廷判決)
- 判例から見た【職場の法律実務】特別職群制度導入により賃金を減額するという就業規則の変更が有効とされた例(京都地裁判決平成13.3.30)