スポンサーリンク
日本笑い学会 | 論文
- シャレ・ダジャレ学事始(ことはじめ)(第19回研究会)
- 検証シンポジウム : 小咄=ジョーク学(第23回研究会)
- 小咄から落語へ(検証シンポジウム「小咄から落語へ」)(第27回研究会)
- 笑根を据えて : こころに笑クボを(第5回総会記録)
- 笑いと美容
- おかしさ発生の仕組み
- 洗練されたユーモアの仕組み : 味わい深いおかしさをたずねて
- 私とダジャレ
- 二つの物事がおかしさを作り出す
- おかしさはこうして生まれる
- 味わい深い狭義のユーモア
- 向田邦子の個性的ユーモア表現
- 二つの物事などがおかしさを生み出す(投稿広場)
- 味わいあるユーモア表現
- 笑いが登場する舞台としての顔(第22回研究会)
- 名作の中のユーモアのパターン
- 価値の変換六つのパターン(投稿広場)
- 年代折込川柳の提案
- 私の「笑い」さがし
- ワインと上手に付き合うために(ワイン・笑い・コミュニケーション)(第30回研究会)