スポンサーリンク
日本福祉教育・ボランティア学習学会 | 論文
- 教員養成系大学の学校支援活動とサービスラーニングに関する考察
- 新しい地平をめざす実践の創造と理論化(はじめに)
- 学会の新たなる10年に向けて : かながわ大会総括講演より(総括講演,学会創立10周年 これまでの10年 これからの10年)
- 2 現場実習における困難と実習からの学び : 高校福祉科卒業生のライフコースアンケート調査から(第I部 高校福祉科の高度化と多様化)
- 社会参加の質と福祉教育の価値に関する考察 : 二つのボランタリズムに注目して
- 福祉教育における施設ボランティア・コーディネーションの役割と可能性
- 学習主体者の学生から見た介護等体験(「介護等体験」の学習支援システムの構築)
- 介護等体験研究プロジェクトの経過と概要(「介護等体験」の学習支援システムの構築)
- 高大連携による福祉科教師教育研究 : 福祉科教育法に関するアンケート調査からの質的研究(福祉科教育法の確立をめざして)
- 1 高校福祉科教育に関する研究の課題と展望(第I部 高校福祉科の高度化と多様化)
- 福祉の心とボランティアスピリット : かながわ大会記念講演より(記念講演,学会創立10周年 これまでの10年 これからの10年)
- 「福祉教育・ボランティア学習の理念」の哲学
- 5 教科「福祉」担当教員に求められる子どもの学びに即した指導力に関わる課題 : 全国の教科「福祉」担当教員への調査から(第I部 高校福祉科の高度化と多様化)
- SGEとSSTの手法を取り入れた中高生ワークキャンプの実践と成果
- 福祉教育・ボランティア学習が拓く社会
- 学際的な視点に基づく「福祉教育」概念の理論的構築 : 研究領域における「福祉教育」概念の構造分析をとおして
- 小学校道徳副読本に見る高齢者問題
- 現代社会と教育の危機
- 介護等体験における社会福祉協議会の位置づけと取り組みの現状(「介護等体験」の学習支援システムの構築)
- ボランティア学習の学習目的について : 学びの内容からの検討