スポンサーリンク
日本神経学会 | 論文
- 後頭部冷却による大後頭神経線維の変化に関する電子顕微鏡的研究
- 後頭部冷却による大後頭神経内毛細血管の変化に関する電子顕微鏡的研究
- Dyskinesie Buccolingnaleを呈した1臨床例
- Marchiafava-Bignami病に類似した血管性脳病変--大脳の交連線維に脱髄と壊死を示した1例
- 脳波における光駆動反応の臨床的研究-1,2-
- CTスキャンで線条体病変を認めたhemiballism
- 病態生理と筋電図 (Cervical Spondylosisと神経症状(シンポジウム))
- 頸椎後縦靭帯骨化症 その臨床所見とX線像について
- 頸椎後縦靱帯骨化症 その臨床所見とX線像について
- 機械的刺激による脳誘発電位 (中枢神経系疾患診断法の進歩(第13回日本神経学会総会シンポジウム)) -- (臨床電気生理学的方面)
- 眼球運動調節異常に関する2〜3の問題 (第17回日本神経学会総会) -- (脳血管障害と調節障害(シンポジウム))
- 健常人およびGuillain-Barre症候群患者の髄液免疫グロブリン(IgG,IgA,IgM)について
- 無色素性網膜色素変性症を伴う家族性痙性対麻痺の2同胞例
- 多彩な精神神経症状を示したTTPの1剖検例 症例報告と文献的考察
- 小脳機能とその神経機構 (第16回日本神経学会総会)
- 著明なpachymeningitisを呈したWegener肉芽腫症の1剖検例
- 老年期痴呆患者における脳脊髄液中環状ヌクレオチド濃度
- 脳底動脈閉塞症の長期生存例
- 脳血管写で静脈系に特異な異常を呈したSturge-Weber病の1成人例
- パ-キンソン病に対するL-DOPA治療における発症年令と効果との関係 (第17回日本神経学会総会) -- (ParkinsonismとL-DOPA--治療上の問題点(パネルディスカッション))