スポンサーリンク
日本神経学会 | 論文
- 筋萎縮性側索硬化症の筋電図 (神経学的徴候と検査法(シンポジウム)-1-脊髄・末梢神経・筋肉)
- 経口避妊薬服用婦人にみられた脳血管障害の3例
- ヒト・プラセンタ・エキス投与と関連があると思われたreversible cerebral vasoconstriction syndrome (RCVS)の1例
- 髄鞘塩基性蛋白を抗原とする可溶性抗原抗体結合物による中枢神経組織障害の検討
- 低ナトリウム血症を起した嫌色素性下垂体腺腫の1例
- 出血原因不明のクモ膜下出血症例についての臨床的観察
- 症例報告 再発性両側性外転神経麻痺を呈した成人発症の眼筋麻痺性片頭痛の56歳女性例
- 筋蛋白分解酵素特にCANP及びそのインヒビタ-について (第22回日本神経学会総会) -- (進行性筋ジストロフィ-症の成因をめぐって(シンポジウム-2-))
- 症例報告 6年間経過観察しえた脳アミロイド血管症の1例 : 可逆性の大脳白質病変の随伴について
- 症例報告 高度の血管侵襲をきたし,アスペルギルス症との鑑別に苦慮した中枢神経系接合菌症の1剖検例
- Guillain-Barre症候群の髄液蛋白に関する研究 (第21回日本神経学会総会(1980)) -- (末梢神経の脱髄をめぐって)
- 髄膜炎・脳炎患者の髄液所見(指定発言) (第22回日本神経学会総会) -- (中枢神経系の感染症(シンポジウム-1-))
- 指定発言 (Cervical Spondylosisと神経症状(シンポジウム))
- 症例報告 セフェピム塩酸塩投与により周期性あるいは律動性脳波所見を呈した2症例
- 特異な筋組織所見を示した先天性ミオパチー Nemaline Myopathy
- 両鼻側視野欠損
- Malignant hyperthermia-like reactions in Duchenne or Becker muscular dystrophy : review and hypothesis
- SMONの病因研究の現段階 (腹部症状を伴うMyelo-Neuropathy(第11回日本神経学会総会シンポジウム))
- 日本における最近の実態と病像の変遷とくにウイルス性中枢神経感染症について (第22回日本神経学会総会) -- (中枢神経系の感染症(シンポジウム-1-))
- 自然軽快したbow hunter症候群の1例