スポンサーリンク
日本産業技術教育学会 | 論文
- バリアフリー社会の構築を主題とした「廃棄車椅子のリサイクル」教材の総合化
- FIR形ニューラルネットワークの予測への応用
- インターネットを活用した鋸挽き作業の自己確認教材の開発
- 雨垂れを利用した楽器の開発
- 平かんなの刃先突出量測定教具の開発
- CAIコースウェアによる論理回路学習
- 階層型神経回路による生物リズム発現機構の検討
- プリンタポートとRS-232Cを利用した多ポート入出力インタフェースの試作
- 中学生のマウスによるポイント入力について
- A/D変換器を用いた計測システム
- フレンドシップ事業での銅鏡製作について
- ものづくり学習のための教材「銅鏡製作」について
- 水滴衝突による気泡音の発生機構とオープン型水琴窟への応用
- イングランドOCR試験局の中等教育修了一般資格試験"Design and Technology"の評価規準とポートフォリオ
- 屋台1 : 小学校からの技術的素養の育成を目指す、Technology Education の教育課程の研究開発学校が決まる!-小中一貫した技術教育課程研究の現状と課題-
- 技術的素養の育成を目指す小・中学校一貫した新教科の教育課程開発--最終年次研究発表会報告
- 小学校から技術的素養の育成を目指す Technology Education の教育課程の研究開発! : 平成17年度
- 技術科教育における磁気ライントレースカーの教育実践
- 岡山秀吉の教材論にみる小学校手工科の教育的価値
- 2005年度第8回技術教育創造の世界「エネルギー利用」技術作品コンテスト(エネコン8)実施報告 : 応募作品総数714点 : 強力な西日本勢