スポンサーリンク
日本産業技術教育学会 | 論文
- ランダムパルス列を用いた神経回路の特性シミュレーション
- 教育現場からの報告 ハードウェア設計教育へのPBL導入の試み
- 中学校時間割編成アルゴリズムの比較と編成システムの試作
- パソコンによるVTRデータ収集システムの開発と技術科授業分析への適用
- 技術科教育におけるトランジスタ増幅回路設計のための計測・シミュレーションシステムの開発
- 平かんなによる切削表面の計測・評価システムの構築
- 技術科における生徒を主体とした実習の授業分析
- 共同学習環境の導入による生徒のプログラム作成能力の向上
- 情報技術教育の観点から見た情報機器の変遷
- 技術・家庭科金属加工学習で利用できるアルミニウム合金ろう付け法の開発
- 教員養成課程自動時間割編成システムの設計と試作
- 「総合的な学習の時間」におけるロボット教材を用いた協働学習の効果
- 中学校技術・家庭科(技術分野)におけるロボット技術を用いた動力伝達および機構学習
- TIFF画像の表示領域と非表示領域を組み合わせた画像透かし手法
- 中学校技術・家庭科(技術分野)における融合教材"インテリジェントハウス"の開発とその評価
- 融合教材"インテリジェントハウス"を使用したプログラムと計測・制御学習
- 技術科におけるロボットコンテストの実践
- 自律型ロボット教材を活用したプログラムと計測・制御学習に関する授業方法の開発と評価
- 水中導線の電気的爆発による発生圧力への線材熱物性値の影響
- 接地抵抗の季節による変動