スポンサーリンク
日本産業技術教育学会 | 論文
- 中学生のエネルギに関する用語の知識と認識について
- 工学アカデミーシンポジウム参加報告 : 技術リテラシーと市民教育-学校では技術について何が教えられるべきか-
- ワンチップマイコン自立型ロボットの製作教材としての実践
- ドイツ デュアル・システムから見た職場体験学習への視点
- 技術教育教材としての模型飛行機に関する研究-設計方法について-
- 技術教育教材としての模型飛行機に関する研究 - 大学院の授業の評価 -
- 生徒のオリジナリティを引き出し自ら学べる学習環境を目指して
- 直流モータで駆動されるソーラーカーの設計
- 直流モータで駆動される電気自動車の電池容量の設計
- 直流直巻モータで駆動される電気自動車の設計手順〔付録部分の訂正〕
- 平滑コンデンサを有しない降圧形スイッチング電源の設計
- 空気抵抗を考慮に入れた直流モータで駆動される高速電気自動車の解析的設計理論
- 直流直巻モータで駆動される電気自動車の設計手順
- プランジャ型射出成形機モデルを活用したプラスチックの授業
- 初等教育教員養成課程における「情報ものづくり」コースの創設
- 新しいスライシング方式の提案とワイヤ工具の試作
- 「情報基礎」のプログラミング学習における教材が学習者の情意的側面に与える影響
- 中学1年生の生活における技能と技術 ・ 家庭科教育に関する10年間の実態調査
- 刷毛塗りの技能評価に関する研究-塗り方向の力および塗料量について-
- 技術科標準教材品目に関する調査研究 - 1993年度静岡県下中学校の事例をもとに -