スポンサーリンク
日本物理教育学会 | 論文
- 物理教育における経験帰納的学習の提案 (東北支部特集)
- 物理教育における経験機能的学習の提案(東北支部)
- 基礎教育における電磁気学に関する二,三の問題
- 「第22回今春の物理入試問題についての懇談会」(東京)報告 : 関東地区連絡会・入試検討委員会
- 教育課程編成の動向と物理カリキュラム : 物理教育研究の視点から(その1 小中高大を見通した物理カリキュラム,次期教育課程)
- 普通教室でできる静電気の定量実験
- I-5 半導体レーザーを使った加速度計
- 素人天文学(1) : 隕石から入る(談話室)
- 素人天文学(2)(談話室)
- 素人天文学(3) : ジャコビニ流星雨(I)
- E.C.C.P.について
- 新科目「理科課題研究」「課題研究」について(新潟支部)
- 熱交換器の原理は熱力学第二法則に反するか?
- 非線形放物体運動と単振動
- 非線形落下運動
- 熱膨張のモデルと線形振動
- 質点概念のデルタ関数による解釈
- 内部抵抗測定実験の試料としての電池
- 青少年のための科学の祭典新潟県大会と理科教育センター(新潟支部特集)
- 物理学における対数