スポンサーリンク
日本爬虫両棲類学会 | 論文
- スタイネガー(1907)に掲載された日本とその周辺地域のトカゲ類の分類 (特集:Herpetology of Japanの刊行100年に寄せて)
- ニホントカゲの頭骨の孵化後の発生〔英文〕
- 台湾省緑島からチュウゴクトカゲの新亜種〔英文〕
- マレ-シア・サバ州産トビトカゲ属(Draco)3種の核型〔英文〕
- ボルネオ産ホソユビヤモリ属(Cyrtodactylus)--3新種の記載〔英文〕
- 東アジア産トカゲ属の系統関係〔英文〕
- ガラスヒバァによる無尾目の捕食例と餌動物の新知見
- Home Range and Habitat Use of the Exotic Turtle Chelydra serpentina in the Inbanuma Basin, Chiba Prefecture, Central Japan
- 宇都宮妙子先生の思いで
- Red Variants of the Japanese Newt Cynops pyrrhogaster (Amphibia: Salamandridae) : Review of Records and Captive Observations on the Heredity of Coloration
- 奄美大島におけるハブ捕獲数の周期的変動-2-
- 関東地方南西部のシロヘビ〔英文〕
- 私の人生の岐路におられた岩澤先生 (特集2:岩澤久彰 元幹事 追悼集)
- Two Unknown Arboreal Frogs (genus Platypelis) Described from the Rainforests of Northeastern Madagascar (Microhylidae: Cophylinae)
- The Call of Scaphiophryne gottlebei, a Microhylid Frog from the Isalo Massif, Southcentral Madagascar
- 救護された野生生物を用いたカエル卵塊・幼生の食行動観察
- Salinity and Other Abiotic Characteristics of Oviposition Sites of the Rhacophorid Frog, Buergeria japonica, in Coastal Habitat
- ミトコンドリアのチトクロームb遺伝子塩基配列から推定されたチョウセンヤマアカガエル地域個体群における系統関係
- 蛇の登攀性に就て-1-
- 大きな石の下に産み付けられたハクバサンショウウオの卵嚢