スポンサーリンク
日本爬虫両棲類学会 | 論文
- ヒロオウミヘビLaticauda laticaudataの胚発育の1例(短報・雑報)
- 岡田弥一郎先生を偲ぶ
- 深田先生を悼む (特集:深田祝元会長追悼集)
- 湿度変化とヒメハブの活動
- ハブの脈を取る (深田祝〔日本爬虫両棲類学会〕元会長追悼集続編)
- 持続可能な森林管理のためにモニターリングすべき森林性の両生爬虫類を専門家へのアンケートで選び出す
- 広島県産の絶滅危惧種ナゴヤダルマガエル(Rana porosa brevipoda)の飼育下における寿命
- 島根県の小河川に生息するオオサンショウウオの生態学的研究
- 鳥取県の海辺に近い河川で保護されたオオサンショウウオ
- 飼育下におけるニホンマムシの成長と捕食量〔英文〕
- タイリクマムシAgkistrodon blomhoffii brevicaudusの成長と捕食量
- 長崎県対馬のマムシの新種としての記載〔英文〕
- Mabuya cumingi (Reptilia: Scincidae) : An Addition to the Herpetofauna of Lanyu Island, Taiwan
- 第4回アジア爬虫両生類会議出席報告
- Evidence for the Recent Disappearance of the Okinawan Tree Frog Rhacophorus viridis on Yoronjima Island of the Ryukyu Archipelago, Japan
- マダラヘビDinodon属の性について
- 日本産爬虫両生類の和名の変遷と現状
- 本邦爬虫両棲類和名考
- 深田祝先生を偲ぶ (特集:深田祝元会長追悼集)
- トカゲ属の学名変更--EumecesからPlestiodonへ (特集1:日本産爬虫両生類の学名の現状)