スポンサーリンク
日本液体微粒化学会 | 論文
- 液滴燃焼から複雑な噴霧燃焼へ
- 「ガスタービン燃料噴射の50年」と「ネ-20」
- 噴霧計測の新しい試み
- 溶射技術の実際(溶射皮膜の特徴を生かした利用方法)
- 均一多孔膜を用いるエマルションの粒子設計と肝臓がん治療への応用
- ILASS-Korea 2007 参加報告
- 薄い液膜の分裂に関する研究(第1報:触針法による分裂要因の分離)
- 微小重力環境下での凝集法による燃料液滴群の生成とその燃焼
- パルスレーザーホログラフィー法による噴霧粒径の三次元計測システムの開発
- ガソリン噴霧内混合気濃度分布計測のための二波長レーザ吸収散乱 (LAS) 法 : 計測原理, 試料燃料の選定と蒸発噴霧画像の撮影
- 直噴ガソリン機関用ホールタイプインジェクタから噴射した噴霧の混合気形成過程 : 噴孔径と噴孔L/Dの影響
- 内部混合型二流体ノズルにおける微粒化現象の数値解析(第1報, 内部混合型二流体ノズルによる空気噴流乱流特性の数値解析)
- 内部混合型二流体ノズルにおける微粒化現象の数値解析(第2報:噴出後に発生した液滴再分裂現象についての検討)
- ICLASS2000にて感じたこと
- 液体の分裂 : 噴霧の生成(2)
- EFIノズルによる燃料噴霧の壁面衝突特性
- 傾斜面に衝突する液体噴流の飛散特性
- ILASS-ASIA-2004学会報告
- アジア微粒化シンポジウム報告
- 微小重力下における直流電界中での燃焼液滴周りの流れ場に関する考察