スポンサーリンク
日本海難防止協会 | 論文
- 生死を分けた救命胴衣--サロマ湖沖遊漁船海難の概要と教訓 (特集 小型船舶の安全強化)
- 外国船舶に対する台風海難防止の啓蒙活動 (特集 台風による船舶海難を防げ!)
- 粉末油ゲル化剤とは (特集 海洋汚染 21世紀の課題) -- (新しい油防除器材の開発)
- 海の気象 瀬戸内海の霧
- 船員疾病の特徴と腰痛・肩こりの予防改善の対策 (特集 船員の健康管理と疾病予防対策について)
- 我ら「海洋少年団」 (特集 海のボランティア) -- (海の啓発ボランティア)
- 体験学習の宝庫である『海』 (特集 海を学ぶ子供たち)
- 運輸安全マネジメントと予防安全の重要性 (特集 船舶の安全運航の支援体制について)
- 対談 "必ず着けよう救命衣"--佐久間猛,西山知範 (特集 漁船海難 21世紀の課題)
- 海難ゼロをめざして (特集 小型船舶の海難とライフジャケット)
- 健全な海洋性レクの振興をめざして--広島県の放置艇対策 (特集 どうする!放置船・艇) -- (どうする放置艇)
- 船員の健康管理・疾病予防への取り組みについて (特集 船員の健康管理と疾病予防対策について)
- 英知を結集し安全運航と環境保全を (特集 協会創立50年の歩み 海上の安全と環境保全をめざして)
- 海を学ぶことで人を育成し自然を守ることにつなげたい--オーシャンファミリー海洋自然体験センターの代表理事に聞く (特集 海を学ぶ子供たち)
- 座談会 フェリー・旅客船の安全管理向上をめざして (特集 フェリー・旅客船の安全対策を追う)
- 海の気象 台風の72時間強度予報の実施について
- 内航海運における船員不足の到来とその対策 (特集 内航海運の船員問題を考える)
- 内航海運における船員対策への取り組み (目指そう船員の確保・育成)
- GPS津波計開発への取り組み (特集 津波がくる!その時あなたは)
- 船のねずみ