スポンサーリンク
日本法律家協会 | 論文
- 日本法律家協会民事法判例研究会判例研究 インクタンクに関する特許の特許権者が我が国及び国外で譲渡した特許製品の使用済みインクタンク本体を,第三者が利用しこれに加工するなどして製品化したインクタンクについて,特許権者による権利行使が認められた事例(最一判平成19.11.8民集61巻8号2989頁)
- 日本法律家協会民事法判例研究会判例研究 特許異議申立事件の係属中に複数の請求項に係る訂正請求がされた場合,特許異議の申立てがされている請求項についての特許請求の範囲の減縮を目的とする訂正は,訂正の対象となっている請求項ごとに個別にその許否を判断すべきであるとされた事例[最高裁平成20.7.10判決]
- アメリカの民事裁判(その2)
- 法による世界平和会議--第13回ソウル大会に参加して
- 国定資産税と平成6年度の評価替えの問題点
- ヨ-ロッパ管轄執行条約とヨ-ロッパ裁判所
- カンヌ市におけるIBA(国際法曹会議)第24回総会に出席して
- 水道・下水道・ガス管等の設置と隣地使用
- 猥せつと芸術一般との関係--映倫その他の自主規制の在り方について(座談会)
- 裁判官の良心について
- 借地法・借家法の改正要綱試案について
- 借地法・借家法の改正要綱試案について-2-
- 借地法・借家法の改正要綱試案について-3-
- 非行少年の価値観と行動--価値観と非行性はどのように行動に影響するか
- 判例紹介 抵当権者が担当不動産所有者の不法占有者に対する妨害排除請求権を代位行使することの可否(最高裁平成11.11.24大法廷判決)
- 阪神・淡路大震災と財産法上の諸問題
- 株主代表訴訟について体験した問題点
- ドイツ連邦共和国における外国人と外国人犯罪
- 第8回アジア・太平洋長官会議に出席して
- 第9回アジア太平洋長官会議に出席して