スポンサーリンク
日本水道協会 | 論文
- Cryptosporidiumの存在と重要性(Jour.AWWA,Vol.80,No.2,1988)
- オゾン処理--経済的観点からの選択(Jour.AWWA,Vol.78,No.11,1986)(文献抄録)
- 東村山浄水場高速ろ過実験 (昭和48年度(第28回)関東水道衛生協議会研究発表会発表要旨(特集))
- サンフランシスコ市節水規則〔サンフランシスコ市民向けPR資料より〕
- 社会的責任(ケンタッキ-) (米国水道事業の法律問題(J.AWWA,Vol,67,No.6,1977))
- 職員の健康保険経費の削減
- 活性アルミナ流動層によるフッ素の除去(Jour.AWWA,Vol.70,No.10,1978.10)
- 陰イオン交換樹脂による微量有機物の除去(Jour.AWWA,Vol.71,No.5,1979.5)
- 過マンガン酸カリウムを用いた臭気除去(Water & Sewage Works,Vol.126,No.5,1979.5)
- 水資源計画と公衆衛生 (米国の水資源計画200年(1776〜1976)(Journal of the Water Resources Planning and Management Division,Vol.105,No.WR1,March,1979))
- 都市下水の再利用(Jour.AWWA,Vol.71,No.10,1979.10)
- 最近における直接ろ過法の進歩(Jour.AWWA,Vol.72,No.3,1980.3) (水道広域化特集(文献抄録))
- 合衆国における侵食性水道水の実態と判定指数(Jour.AWWA,VOL.72,No.5,1980)
- 土壌による水処理(Vyredox法による鉄,マンガンの除去) (第13回国際水道会議提出議題) -- (水処理に関する常任委員会)
- Choisy-le-Roi浄水場(パリ)における粒状活性炭濾過池での微生物活性(Jour.AWWA,Vol.83,No.2,1991)
- 80万m3/日,直接ろ過施設の設計と運転(文献抄録)
- コンピュータによるシステム制御(文献抄録)
- 東京都水道局における水源林歩道整備事業 : 水源地ふれあいのみち整備事業
- 水の供給,使用および保全に伴う必要エネルギ-(Water & Sewage Works,Vol.123,No.11,1976.11)
- 7月豪雨に遭遇して
スポンサーリンク