スポンサーリンク
日本水産學會 | 論文
- コチン潟産食用魚の品質に対する発光細菌の影響
- 親油性変色物質中への窒素化合物の取り込み
- 我が国の海面養殖ギンマスに発生したビブリオ病原因菌について
- 単位努力当り漁獲量から生残率を計算する方法についての若干の検討〔英文〕
- マグロ延縄用擬餌の漁獲性能に関する研究
- マボヤのホヤ臭生成機構について〔英文〕
- タイ湾に存在するProtogonyaulax tamarensisの無毒株
- イソクリシス・タヒチ株のアコヤガイ稚貝に対する餌料価値
- 標識放流結果からみた本邦太平洋沿岸のブリの回遊-6-相模湾およびその周辺における移動
- 外洋海域から分離された炭化水素分解細菌の属組成と分解活性
- サワラ肉のみそ漬処理によるタンパク質の変化
- カツオ肝エキス成分中のセレン
- サルアワビ・リンパ液中の溶血因子の性状〔英文〕
- 入,脱かごと入り口高さとの関係〔英文〕
- ノリの脂肪酸組成に及ぼす水温の影響
- イセエビにおけるコレステロールからステロイドホルモンへの転換〔英文〕
- 魚の行動研究のための標識法
- 酸化リノレン酸メチル多量体の取り込みによるtrypsinの活性阻害と自己分解促進
- 酸化リノレン酸メチル多量体とジイソプロピルホスホリルトリプシンとの反応により生成した複合体
- 細菌ケラト硫酸分解酵素の性質 (鯨鼻軟骨ケラト硫酸の酵素分解-4,5-〔英文〕)