スポンサーリンク
日本水処理生物学会 | 論文
- ピコ植物プランクトンに起因する浄水処理過程、ろ過水への濁度漏出とその対策について
- 酸素透過性の異なる2種類の固定化担体を用いた一定酸素条件のもとでの同時硝化-脱窒
- Applicability of CFD simulation for design of a primary treatment tank in on-site wastewater systems
- 底生動物、Trichopteraとツルヨシ、Phragmites japonicaあるいはクレソン、Nasturtium officinaleの組み合わせによる水質浄化能の促進
- Phytoplankton Population Succession in Hyper-Eutrophic Stabilization Ponds Located at a Sea Based Dredged Sludge Disposal Site
- Aspergillus niger のペレットを用いた連続デンプン排水処理における反応槽内pHと水理学的滞留時間の影響
- カビペレットを活用したループリアクターによる高濃度生デンプン含有排水の処理
- Evaluation of DNA Damaging Potential in Landfill Leachates by Comet Assay Using Euglena gracilis
- 上向流嫌気性スラッジブランケット(UASB)法による製糖排水の嫌気処理
- 実下水処理施設におけるセルロースの実態調査
- 活性汚泥から単離された糸状性Bacillus funculus NAF001株によるsodium dodecyl sulfateの分解
- 汚泥の自己造粒化に関する一考察
- 下水処理過程から分離したサルモネラの同定、薬剤耐性及びファージ感受性
- 汚泥付着固定化材を装着した曝気槽中での窒素除去
- 清浄河川(高見川)と汚濁河川(佐保川)における付着珪藻群集と有機汚濁指数DAIpoの季節変化
- PCR-DGGE法による細菌叢解析における16S rRNA gene領域の影響
- Inconsiderable Amount of Phytoplankton Leakage by Algal Mat Peeling from a Slow Sand Filter
- 微小動物の増殖に及ぼす微生物農薬の影響
- リアルタイムRT-PCR法を用いた河川試料水中のクリプトスポリジウムの高感度定量
- 養魚池から分離したScenedesmus quadricaudaの増殖特性