スポンサーリンク
日本民俗音楽学会 | 論文
- 韓国側から見た韓日民俗文化の交流--泣きの文化人類学(講演要旨) (第11回大会報告「民俗音楽文化の交流--平戸を基点として」(1997))
- シンポジウム 都市の祭礼と音楽 (第20回大会報告「都市の祭礼と音楽」(2006 東京))
- 第3回民俗音楽研究会報告「民俗音楽の継承とその現代的展開--栃木県の場合」(2002・8 栃木県今市) パネルディスカッション「栃木県の事例にみる意義と課題」報告
- 第4回民俗音楽研究会報告(2004 埼玉県秩父市) 学校現場における日本民俗音楽教育の実践--その現状と課題
- 沖縄の民俗芸能の分類 (第25回大会報告「故郷(ふるさと)を演じる人々」(2011沖縄))
- 熊本県阿蘇地方の神輿歌
- 藤沢市の辻堂諏訪神社における祭囃子《神奈川囃子》の音楽構造[含 楽譜]
- 徳島県における練り風流と囃子の諸相
- 第1回民俗音楽研究会報告 (〔日本民俗音楽会〕第12回大会報告「都市の民俗音楽」(1998))
- 沖縄・小浜島の音楽ジャンルとレパートリーの伝承とその要件
- 講演要旨 アジア音楽のダイナミズム--アジア・ポップをめぐって (〔日本民俗音楽学会〕第9回大会(1995))
- アジアから見た奄美の音楽 (第10回大会「奄美音楽の継承と発展」(1996) 名瀬市中央公民館・奄美文化センタ-) -- (講演要旨)
- 基調講演要旨 民俗音楽研究の課題と展望 (第13回大会報告「イヴェントと民俗音楽」(1999 京都))
- 基調講演要旨 文化としての民俗音楽研究 (第14回大会報告「21世紀の民俗音楽を考える」(2000 群馬県高山村))
- 基調講演要旨 (〔日本民俗音楽学会〕第15回大会報告「民俗音楽の21世紀展開」(2001 名古屋)) -- (パネルディスカッション1「民俗音楽と新たなる文化創造」)
- 基調講演 「無形文化財の世界遺産」をめぐって ([日本民俗音楽学会]第19回大会報告 無形財産としての民俗音楽(2005 神戸))
- シンポジウム 無形遺産としての民俗音楽 ([日本民俗音楽学会]第19回大会報告 無形財産としての民俗音楽(2005 神戸))
- シンポジウム 民俗音楽の危機を乗り越えるために (第21回[日本民俗音楽学会]大会報告「民俗音楽の危機を乗り越えるために」(2007 徳島))
- シンポジウム 民俗音楽における楽器の分布 (第24回[日本民俗音楽学会]大会報告「日本の民俗音楽における楽器の分布」--2010 東京)
- 「自分の〆をつくろう」&「渡りぜりふで旅立とう」 (特集 私の日本音楽授業実践報告)