スポンサーリンク
日本民俗音楽学会 | 論文
- シンポジウム 生涯学習と民俗音楽研究 (〔日本民俗音楽学会〕第17回大会報告「生涯学習と民俗音楽研究」(2003・11 東京学芸大学))
- 市民まつりにおける社会教育的意義を考える--埼玉県朝霞市の「彩夏祭」と長野県松本市の「松本ぼんぼん」を通して〔含 質疑応答〕 (〔日本民俗音楽学会〕第18回大会報告「民俗音楽の伝播と受容」(2004 七尾大会))
- 沖縄の臼太鼓とエイサ---同系旋律をめぐって
- 中国トン族の多声合唱を採訪して
- 東海・近畿南部地方の民俗音楽における楽器の分布 (第24回[日本民俗音楽学会]大会報告「日本の民俗音楽における楽器の分布」--2010 東京) -- (シンポジウム 民俗音楽における楽器の分布)
- 日本の民俗音楽における楽器の分布・シンポジウム・質疑応答の報告 (第24回[日本民俗音楽学会]大会報告「日本の民俗音楽における楽器の分布」--2010 東京) -- (シンポジウム 民俗音楽における楽器の分布)
- 高田瞽女歌(段物)に見られる三味線の「合の手」について
- 新潟県岩室町和納に伝えられる篠笛の図面について
- 新潟県岩室町和納の図面による篠笛の音律について
- 新潟県岩船郡朝日村の大須戸能における伝承活動の変容過程
- 第6回民俗音楽研究会報告--2009 河口湖民俗音楽伝承の新たな力
- わらべうたにおける不確定音の音響的特徴
- 能郷の猿楽能--民俗芸能の継承問題に関する一考察
- 宮城県登米郡豊里町に伝わる上町法印神楽の継承
- 地方公共団体による民俗芸能の記録作成・記録の保管をめぐる課題--平成20年度文化庁委嘱事業「地方公共団体が保有する民俗芸能の保護政策に係る資料の収集とデータベース化」報告
- 黒川能と文化財保護制度--昭和27、32、51年の文化財指定を中心に
- シンポジウム 「イヴェントと民俗音楽」 (第13回大会報告「イヴェントと民俗音楽」(1999 京都))
- ディスカッション (〔日本民俗音楽学会〕第15回大会報告「民俗音楽の21世紀展開」(2001 名古屋)) -- (パネルディスカッション1「民俗音楽と新たなる文化創造」)
- 教わらない楽--民俗芸能に見られる音楽学習の側面 (第10回大会「奄美音楽の継承と発展」(1996) 名瀬市中央公民館・奄美文化センタ-)
- 地方の舞楽における唱歌--身体性との関連から