スポンサーリンク
日本比較文学会 | 論文
- 明治翻訳史の一断面--大和田建樹を中心として
- 明治翻訳詩の一断面--大和田建樹を中心として
- 「同志社文学」について
- 吉田精一編「日本近代文学の比較文学的研究」
- Revue de Litterature compree,Tome 44,1970,No.1-4
- 高安月効について(研究ノート)
- 馬場孤蝶とアルフォンス・ドーデ
- 年表 日本比較文学会30年の歩み (〔日本比較文学会創立〕30周年記念記事)
- 私市保彦著「ネモ船長と青ひげ」
- 菅谷広美著『「修辞及華文」の研究』
- 船岡末利訳編「ロチのニッポン日記--お菊さんとの奇妙な生活」
- 「メ-ル・マティルド--日本宣教とその生涯」小河織衣
- 国際比較文学会東京会議成功を支えた東京支部幹事の活躍 (第13回国際比較文学会東京会議) -- (ICLA′91東京会議を振りかえって(報告))
- 先生と私 (佐藤輝夫先生追悼)
- 赤瀬雅子著「比較文学・比較文化--フランス文学・フランス文化の影響」
- シャ-ウッド・アンダスンの受容と尾崎士郎(一九二一年-一九三五年)
- 白雲郷と色相世界--夏目漱石の漢詩論
- Masterworks of the No Theater/by Kenneth Yasuda(1989)
- G.エリオット『ミドルマ-チ』とゲ-テ『ヴィルヘルム・マイスタ-』--「思想と行動との優れた結合」を求めて
- 土井晩翠作「ミロのヱ-ナス」と西欧詩