スポンサーリンク
日本比較文学会 | 論文
- イギリスに渡った郡虎彦と謡曲
- 「異文化時代の国語と国文学」井上英明
- 「薔薇のサディズム--ワイルドと三島由紀夫」堀江珠喜
- ウィリアム・ブレイクから三木露風へ--『無垢と経験の歌』の変奏曲
- 書評 岩佐壮四郎著『日本近代文学の断面 一八九〇-一九二〇』
- 中国・日本の近代における「文学」という翻訳語の成立--清末上海滞在のイギリス人宣教師エドキンスによる「希臘為西国文学之祖」の執筆をめぐって
- 書評 張偉雄著『文人外交官の明治日本--中国初代駐日公使団の異文化体験』
- Revue de Litterature Comparee,no 258
- 柳田泉著「明治初期の文学思想(上・下)」
- 山川篤著『花袋・フロ-ベ-ル・モ-パッサン』
- 「思ひ出」と (白秋)
- 佐藤輝夫先生の学問 (佐藤輝夫先生追悼)
- コウルリッジにおけるシラ-の影響
- ポール・ヴァン・チーゲム著,小林正訳「近代ヨーロッパ・アメリカ文学史」
- 「比較文学研究」17号
- 中島先生 (〔日本比較文学会創立〕30周年記念記事)
- 中島先生・追悼 (中島健蔵先生を偲ぶ)
- 東京大学比較文学会「比較文学研究」第三十四号
- 「日本比較文学会」創立のことども (〔比較文学〕第30巻記念)
- 「ゾラと日本自然主義文学」河内清