スポンサーリンク
日本比較文学会 | 論文
- 日本におけるT.S.エリオット文献
- 「宿命の女」幻想--『みをつくし』から『邪宗門』へ
- 茂田真理子著「タルホ/未来派」
- 書評 佐々木英昭注釈『漱石文学全注釈8 それから』
- 書評 Barbara Sato, The New Japanese Woman:Modernity, Media, and Women in Interwar Japan
- 早稲田大学比較文学研究室「比較文学年誌」第6号・7号
- "Slaves et Occidentaux,Rencontres"Revue de literature comparee,1979
- 漱石とイタリア文学
- 佐藤清郎著『二葉亭四迷研究』
- 「漱石と世紀末芸術」佐渡谷重信著
- 「『ロシアと日本』研究会」の活動の軌跡と今後の課題
- 日本におけるユージン・オニール
- ラビンドラナート・タゴールにあたえた西欧の影響
- 土居光知著「文学の伝統と交流」
- Armando Martins Janeira;Japanese and Western Literature,1970
- 中国文学の日本における受け入れられ方
- 張競著『近代中国と「恋愛」の発見』
- 「恋」は遊廓にのみ存したか?--江戸の性愛の伝統を考える〔英文〕
- "Le reel dans la litterature et dans la laugue,actes du 10e Congres de la Federation Internationale des Langues et Litteratures Modemes",1967
- ナサニエル・ホーソンとジュリアン・グリーン