スポンサーリンク
日本比較文学会 | 論文
- 若き森鴎外における「学問の自由」の認識の体験
- 森鴎外とリントナ-の心理学
- 「山本有三の世界--比較文学的研究」早川正信
- 森鴎外「安井夫人」論
- リルケの俳句世界
- ラフカディオ・ハ-ンの『ゴンボ・ゼ-ブズ』
- 太田雄三著『ラフカディオ・ハ-ン』
- アンドレ・マルロ-作「西欧の誘惑」と日本
- 書評 成恵卿著『西洋の夢幻能』
- 日本の古典劇とジル・ヴィセンテ劇-続-
- 正宗白鳥「ダンテについて」の成り立ちと白鳥文学に於ける「ダンテ」の意義
- 「神曲」地獄篇と漱石文学
- 東大比較文学会「比較文学研究」第27号(1975)
- 東大比較文学会「比較文学研究」第二十九号(一九七六)
- 大塚幸男「比較文学原論」
- 高柳俊一編「受容の軌跡」
- 「絵画の領分」芳賀徹
- 北原白秋「糸車」論 (白秋)
- 追悼文 (島田謹二先生追悼)
- 亀井俊介編『近代日本の翻訳文化』