スポンサーリンク
日本母性衛生学会 | 論文
- O1-134 育児行動を促進するための父親学級プログラムの有効性の検証(育児3,一般口演)
- O1-017 東日本大震災時に周産期医療に関わっていた職員の被災状況と1年後の心理状況(母性看護5,一般口演)
- O2-087 シミュレーション学習による状況判断能力の促進とよりよいケアの模索(学生教育1,一般口演)
- 父親の育児休業(第1報) : 育児休業取得前の思いおよび育児休業取得中・後の思いと行動
- P1-055 母性看護学における知識と実践の統合にむけた教材作成の試み(Group6 学生教育,ポスターセッション)
- O1-151 性感染症予防教育に関するピアエデュケーション参加者の性感染症予防に対する態度および行動(性教育3,一般口演)
- P2-114 女子中学生を持つ母親の子宮頚がん・HPVワクチン接種に対する認識(Group24 思春期・青年期,ポスターセッション)
- O2-094 初めて親になる妻と夫の妊娠期から産後1か月の親性の発達 : 妊娠判明時期と親性の発達を中心として(母性2,一般口演)
- P2-111 青年期の親性準備性に及ぼす影響の検討(Group24 思春期・青年期,ポスターセッション)
- O1-121 玉野市における医療機関と連携した妊娠中からの育児支援 : タブレット端末を導入して(母性保健・訪問指導1,一般口演)
- O2-015 キャリア途上にある女性の予期せぬ妊娠から出産にのぞむまでの体験(妊娠7,一般口演)
- O2-010 初産婦における妊娠線発生と皮膚状態との関連(妊娠6,一般口演)
- P1-019 就労妊婦のワークライフバランスの考え方と妊娠中の生活および保健行動との関連(Group1 妊娠,ポスターセッション)
- P2-032 当院におけるVBACの実態(Group15 分娩,ポスターセッション)
- 地域と母性 : 大学の使命と団塊の世代の役割(会長講演)
- P2-113 卵子老化に関する認識と今後の健康教育に関する考察 : 大学生への調査から(Group24 思春期・青年期,ポスターセッション)
- O1-138 ベビーマッサージが母親の自律神経活動に及ぼす効果の検証 : 自律神経活動と精神健康度からみた評価(育児4,一般口演)
- P1-092 京都北部地域の助産師による産科診療休止から助産師外来開設までの過程 : 助産師-医師関係からの分析(Group10 助産師・保健師等)
- O1-069 生殖可能年齢に関する大学生への意識調査(性教育1,一般口演)
- [5]妊娠初期(特別企画「産婦人科超音波診断セミナー」)
スポンサーリンク