スポンサーリンク
日本歯科医史学会 | 論文
- 15)『胎産新書』諸本について : 中島家所蔵本を中心に(一般口演,一般演題抄録,第41回日本歯科医史学会・第114回日本医史学会合同総会および学術大会)
- 7)乃木希典大将の総義歯と上顎石膏模型(一般口演,一般演題抄録,第41回日本歯科医史学会・第114回日本医史学会合同総会および学術大会)
- 55)脈学における曲直瀬道三の業績(一般口演,一般演題抄録,第41回日本歯科医史学会・第114回日本医史学会合同総会および学術大会)
- 113)足利学校遺蹟図書館所蔵の医薬書(誌上発表,一般演題抄録,第41回日本歯科医史学会・第114回日本医史学会合同総会および学術大会)
- 60)下張り文書から垣間みた今泉元甫(一般口演,一般演題抄録,第41回日本歯科医史学会・第114回日本医史学会合同総会および学術大会)
- 70)学生騒動で存亡のかかった日本医学専門学校における評議委員会の果たした役割(一般口演,一般演題抄録,第41回日本歯科医史学会・第114回日本医史学会合同総会および学術大会)
- 17)公益社団法人「日本顎顔面インプラント学会」の前身第1回「日本顎顔面臨床生体材料研究会」について : 20年の発展の歴史(日本歯科医史学会第40回(平成24年度)学術大会講演事後抄録)
- 20)外科起廃図譜 : 世界で最初の全身麻酔の図譜は日本で著された!(一般口演,一般演題抄録,第41回日本歯科医史学会・第114回日本医史学会合同総会および学術大会)
- 79)公益法人改革の結果 : 戦前からの法人の消長(一般口演,一般演題抄録,第41回日本歯科医史学会・第114回日本医史学会合同総会および学術大会)
- 25)平安貴族は本当にお歯黒を付けていたのか?(日本歯科医史学会第40回(平成24年度)学術大会講演事後抄録)
- 59)防長の医家四熊家および浅山家の旧蔵書資料について(一般口演,一般演題抄録,第41回日本歯科医史学会・第114回日本医史学会合同総会および学術大会)
- 107)西鶴作品にみる身体に関する語(一)(誌上発表,一般演題抄録,第41回日本歯科医史学会・第114回日本医史学会合同総会および学術大会)
- 68)慶應義塾出身名流列傳に見られた済生学舎長谷川泰と泰に纏わる幾らかの書簡(一般口演,一般演題抄録,第41回日本歯科医史学会・第114回日本医史学会合同総会および学術大会)
- 77)サメの歯と天狗(一般口演,一般演題抄録,第41回日本歯科医史学会・第114回日本医史学会合同総会および学術大会)
- 62)高松凌雲訳"保嬰新書 舌帯之説の章"について(一般口演,一般演題抄録,第41回日本歯科医史学会・第114回日本医史学会合同総会および学術大会)
- 69)日本医科大学初代学長中原徳太郎について(一般口演,一般演題抄録,第41回日本歯科医史学会・第114回日本医史学会合同総会および学術大会)
- 43) ワグネルと島津源蔵(日本歯科医史学会第19回(平成3年度)学術大会講演事後抄録)
- 日本歯科医史学会20周年を賛えて(学会印象記,第20回日本歯科医史学会総会(平成4年度学術大会)第93回日本医史学会総会)
- 13) 石膏鑿溝器(日本歯科医史学会第21回(平成5年度)学術大会講演抄録)
- 13) 石膏鑿溝器(日本歯科医史学会第21回(平成5年度)学術大会講演事後抄録)
スポンサーリンク