スポンサーリンク
日本歌謡学会 | 論文
- 崇神紀の酒宴歌謡について
- 衣通郎姫歌謡の考察
- 仁徳紀「つのさはふ磐之媛」の歌謡
- 催馬楽「山城」考
- 河東節の受容について
- 江戸の念仏飴売り歌
- 積恋雪関扉考
- 「掛唄」の現代--秋田県仙北郡のうたがけ考
- 「にかた」について--秋田県仙北地方の「掛唄」成立考
- 「大の坂」再考-1-新潟・堀之内の「大の阪」と北秋田の「デノサカ」の関係
- 津軽の歌垣的習俗について--「大の坂」再考(2)
- ある「掛唄」の記録--秋田県西木村の「宮田熟穂ノート」など
- 「磯のうへに生ふる馬酔木を」の歌--大津皇子歌謡物語の形成
- 浄瑠璃道行の一考察--近松作「世継曽我」の道行について
- 日本歌謡史における讃美歌
- 「桂地蔵記」における風流について
- 志田延義先生のこと (志田延義先生追悼)
- 志田延義博士略歴 (志田延義先生追悼)
- 志田延義博士主要文献目録 (志田延義先生追悼)
- 梵語音の今様