スポンサーリンク
日本植物防疫協会 | 論文
- 天敵ウイルスによる野菜害虫の防除
- 宮崎方式の太陽熱処理の効果と普及 (特集:ポスト臭化メチル時代の土壌病害虫防除)
- 昨昭和26年度に新しく輸入された有機燐剤の稲螟虫類に対する効力
- 愛媛県戸島及び日振島に於けるドブネズミの大発生
- 植物ウイルス分類の現状と問題点
- 果樹害虫管理における天敵利用の現状--ハダニ類の防除を中心として (特集号:天敵の利用)
- モモ黒斑病(新称)の発生生態と防除対策
- アブラムシ類の個体群動態 (アブラムシ類(特集))
- アブラムシ類の個体群動態(アブラムシ類 特集)
- 寄生昆虫の種内競争 (捕食と寄生(特集))
- オビカレハ個体群の動態--その変動と安定化の機構
- 果樹果実を加害するカメムシ類をめぐる諸問題
- 寄生性昆虫に対する寄主昆虫の防御生理 (捕食と寄生(特集))
- ネコブセンチュウの天敵出芽細菌の生態と防除効果
- 植物生長抑制剤の開発と利用 (新農薬の開発をめぐって)
- 水田除草剤1kg粒剤の開発と実用性 (農薬の新施用技術)
- コバネイナゴの発生と水稲の被害
- 誘引剤,忌避剤 (低毒性農薬(特集))
- 宮城県 (特集 平成15年冷夏におけるいもち病の発生) -- (平成15年のいもち病の発生状況と防除)
- イチゴウイルス病の発生調査