スポンサーリンク
日本果汁協会 | 論文
- 交流高電界技術による各種微生物胞子の殺菌とその効果
- 交流高電界技術による果汁中の好酸性耐熱芽胞の殺菌
- シイクワシャー果汁の嗜好的・官能的特性に及ぼす搾汁機の影響
- 「品質保持期限及び賞味期限の用語の統一」についての意見募集について
- 特別講演(平成12年度(第43回)果汁技術研究発表会:特別講演より)においの特性--においの感じ方と嗅覚の特性
- 法令・規則関係 厚生労働省の懇談会における「残留基準値と回収」に関する論議
- 平成14年度(第45回)果汁技術研究発表会より 酸素吸収能を持つPETボトルの果実飲料への適用
- 脱酸素処理及び酸素透過防止包材がオレンジジュースの品質に及ぼす影響
- 研究報告 温州ミカン高カロテノイド含有パルプの調製とそのパルプ粉末によるアゾキシメタン誘発ラットの大腸癌前駆病変抑制作用 (平成11年度(第42回)果汁技術研究発表会より)
- 平成13年度(第44回)果汁技術研究発表会より 嗜好性・機能性に優れた紫色のサツマイモジュース
- 乳酸発酵野菜汁の免疫賦活作用
- ヒアルロン酸とクランベリー果汁の組み合わせによる美肌・美白効果
- 梅果汁成分による抗疲労効果
- 低pHに耐性のあるBacillus属細菌(B. acidicola)
- 平成13年度(第44回)果汁技術研究発表会より 機能性成分高含有カンキツの利用用途の開発--ポンカン果実の搾汁法の検討
- 投稿 リンゴ摂取と生活習慣病の予防
- 発がん抑制成分高含有カンキツ作出の可能性--オーラプテンおよびポリメトキシフラボノイド(平成10年度果汁技術研究発表会)
- 果汁の水溶性画分における抗酸化作用について
- キャロットジュースに含まれるβ-カロテンによる抗アレルギー作用
- 赤ピーマン果汁飲用による血中脂質改善作用