スポンサーリンク
日本木材保存協会 | 論文
- 木質内装材料の新たな火災安全設計法 (〔日本木材保存協会〕創立20周年記念特集号) -- (木材保存:21世紀への提言)
- 木製枠組壁体の劣化(第1報)非接地暴露条件下の劣化状況の目視観察
- 木製枠組壁体の劣化(第2報)非接地非暴露条件下の劣化状況の目視観察
- 木製枠組壁体の劣化(第3報)室内培地接地条件下での劣化状況の目視観察
- 木製枠組壁体の劣化(4)枠組材および合板の曲げ強度性能の変化
- 中質繊維板(MDF)の接着剤混入防腐処理による耐朽性向上
- 銅あるいは亜鉛を含有する木材保存薬剤を加圧注入した杭の被害経過
- 重金属を含まない木材保存薬剤を加圧注入した杭の被害経過
- 樹種による防腐処理杭の被害経過の違い
- 青森県産ヒバ材および石川県産アテ材の野外耐久性
- 数種の早生樹材の野外耐久性
- IPBCあるいはDDACを加圧注入した杭の被害経過と耐用年数
- 木質系プレハブ住宅の長寿命化対応
- 「木材劣化診断士制度」がスタートしました!
- 木質材料講座「健康住宅と木質新素材」から
- IRG'30〔第30回国際木材保存学会〕ツアーに参加して
- 環太平洋シロアリ研究グループ会議参加報告
- エコマーク 木材を使用した商品
- 地域のページ 青森ヒバ油の応用と青森ヒバ材リサイクル循環システムについて
- 1997年度日本建築学会大会(関東)に参加して(防火以外の部門)