スポンサーリンク
日本文芸研究会 | 論文
- 西鶴の美意識
- 源氏物語に現われた美意識
- 古代文芸に現われた美意識--形容詞を中心に
- 岡崎義恵著作集第一巻『日本文芸学新論』
- 定家の近代秀歌
- 北住敏夫著「古代和歌の諸相」
- 文芸における秘伝意識の源流 (文芸の理論(特集))
- 平安の姿勢--「そひふす」考
- 菊のうつろい--日本的美意識の伝統
- 俳句と挨拶--その表現意識序論
- 中国における文芸研究の方法--古典文芸研究の問題
- 兼好と「荘子」
- 惜春と惜別と--「行春や鳥啼魚の目は泪」考
- 「貧福論」考--その複眼的な認識のあり方について
- 「万葉集」の問答歌の考察
- 清水克彦著「万葉論集」第二
- 万葉集の「咲(エミ)」
- 「万葉集成立新論」後藤利雄
- 万葉集の「みやこ」歌
- 木下杢太郎の詩