スポンサーリンク
日本文学研究会 | 論文
- 「源五兵衛おまん薩摩歌」について--歌舞伎劇の影響
- 「曽我会稽山」について--その傑作といわれるゆえん
- 「雪女五枚羽子板」について--その制作意図を追求する
- 「女親」改作のひとつのモメント
- 「目覚し草」について (重友毅博士追悼号)
- 烏丸光広作「あつまの道の記」について
- 「犬枕」について-1-
- 「尤之双紙」について
- 「露殿物語」の人間像について
- 「諸艶大鑑」について-1-「好色一代男」との関係
- 「諸艶大鑑」について-2-「好色一代男」との関係
- 芭蕉の本文研究の意義--元禄四年八月の「いざよひ」の文、其の他
- 『可笑記』と『甲陽軍鑑』(2)書名「可笑記」の出処
- 『可笑記』と『甲陽軍鑑』(3)
- 『可笑記』と『甲陽軍鑑』(結び)
- 新刊紹介 安藤武彦著『斎藤徳元研究』
- 鈴木重嶺(翠園)伝記研究序説
- 〈見られること〉の行方--津島修治・前期習作論
- 人間への郷愁
- 霊性の愛