スポンサーリンク
日本教育実践学会 | 論文
- 実践研究におけるGrounded Theory Approachの意義と可能性
- Grounded Theory Approach関係の基本文献紹介
- 倉橋惣三の保育思想における家族援助論--児童保護論を中心に
- 学校教育相談の課題とその展開における箱庭療法の役割
- 教育実践の研究方法としての教育技術学と組織シンボリズム
- 特別対談 これからの高度教職専門を語る (シンポジュウム・特別対談 第5回日本教育実践学会シンポジュウム・特別対談報告)
- 日本語版教師効力感尺度(TES)の作成とその検証--中国語版教師効力感尺度との比較を通して
- 高等学校国語科一教師の実践的知識の成長過程に関わる事例研究--授業経験知の語りの分析を通して
- シンポジュウム 教育実践研究における知とは何か (シンポジュウム・特別対談 第5回日本教育実践学会シンポジュウム・特別対談報告)
- 未来との対話を基底にした「教育の進歩・改善」を目指す教育実践学--学校(実践知)と大学(理論知)と教育行政(行政知)とのパートナシップ
- 「理論と実践の乖離」の言説を越えて
- 教育実践学の課題と展望 (第1回研究大会・シンポジウム報告--1998年11月15日 岡山大学教育学部)
- 外国人生徒のための高校入試対策としての設問文分析--「英語」入試問題について
- 授業場面を想定した学習過程時のNIRSによる脳活動の特徴--小学生を対象とした虫食い算課題におけるヒント提示実験を通して
- 乳幼児理解のためのマルチメディアソフトウェアの開発
- 教育実践と人間発達への関わり (第1回研究大会・シンポジウム報告--1998年11月15日 岡山大学教育学部)
- 乳児との定期的交流学習による児童の情緒応答性の発達
- 発話・表情分析に基づく育児シュミレーションソフトの学習効果
- 児童の自己統制の構造とその規定要因の検討--自己統制と社会的スキルとの関連
- 折り紙を折る行動における手の器用さの要因について--子どもの手の器用さの獲得のための学習システムに向けて