スポンサーリンク
日本心理臨床学会 誠信書房(発売) | 論文
- 心理臨床実習の現状と課題--学外臨床実習に関する現状調査
- 日本におけるアサーション像の探索的研究--アサーション・トレーニング参加者の個別面接を土台に
- 資料 「非定型精神病」の凄まじい躁転化とその生活臨床的援助に関する事例報告
- 通り魔殺人事件が児童に及ぼした影響--継続実施したS-HTPから
- 描画グループワークによる心的外傷への治療的関わり--阪神・淡路大震災後の小学校における実践から
- ヒステリーとてんかんとの関連性の再考を促した一事例の箱庭療法
- 学生相談における境界例とのかかわり
- 心理面接訓練としての20分ロ-ル・プレイングの量的分析
- 痴呆性老人の家族カウンセリングに関する研究--介護上の問題点へのストラテジ-
- 学校臨床におけるハンドテスト利用の試み
- 配偶者と死別した中高年者への連続講座による介入とその効果
- ジル・ドゥ・ラ・トゥレット症候群の7歳男子への遊戯療法過程
- 名大式思考・言語カテゴリーの臨床的適用--ある境界性人格障害者の事例を通して
- ベーシック・エンカウンター・グループにおけるC.R.Rogersの3条件の測定--関係認知の視点から
- 「再構成法」における重ね貼りの意味--並列型誘発線法とワルテッグ誘発線法を用いて
- フォ-カシング的体験様式の日常化に関する因子分析的研究
- 青年期における対人不安意識の発達的変化
- 友人たちとの擬似家族のなかで育ちなおしたA君への援助--学生相談室によるサポ-ト・ネットワ-クの構築
- E.エリクソンの発達課題達成尺度の検討--成人期以降の発達課題を中心として
- 「ユング心理学概説 全4巻」C.A.マイヤ-著 河合隼雄監修