スポンサーリンク
日本建築仕上学会 | 論文
- 2321 麦わら由来合板の物性と木造軸組耐力壁への適用性に関する基礎的研究(機能性材料)
- 1931 屋外曝露汚染性と塗膜物性に関する研究(塗料・仕上塗材2)
- 1914 建築仕上に用いる耐火塗料の性能評価 : その1 既往の文献調査(性能評価1)
- 2211 鋼製建具の耐食性に関する研究 : その2 建具内部の温・湿度に着目した耐食性の評価方法の提案(補修・改修・耐久性)
- 2258 世界遺産における古代色の測色と保存(伝統建築)
- 1316 光触媒を応用した塗料の耐汚染性に関する評価(耐汚染・光触媒)
- 1916 建築仕上げに用いる耐火塗料の性能評価 : その3 各種耐火塗料に適用した場合の実験値と計算値の比較(性能評価1)
- 2333 各種塗料の雨筋よごれの促進試験結果と屋外暴露試験結果との比較(美観維持)
- 2122 木材・プラスチック再生複合材の長期耐水性に関する検討(エコマテリアル・リサイクル)
- 1324 武蔵野美術大学における打放しコンクリートの汚染性の調査(計画)
- 2339 断熱窓改修における樹脂額縁の結露抑制に対する評価(補修・改修-2)
- 1338 施工中の揮発性有機化合物の濃度低減効果の検討(VOC)
- 1515 木質系建材に塗装を施した場合のアルデヒドおよびVOC制御(環境保全3)
- 1630 レーザによる石材の微細加工(機能性材料2)
- 1607 5階建て木質複合構造建築の実現に関する研究(性能評価)
- 1314 内装仕上げ材料の汚れに関する実態調査(耐汚染・光触媒)
- 2324 塗床材・塗装材の施工時に発生するWOC簡易調査方法に関する研究(性能評価)
- 2029 伝統的木造建築に用いられるこけら材の高度維持・保存技法に関する研究 : その1 各種こけら材の葺替実態とライフサイクルコスト(伝統建築)
- 1919 データセンター用二重床の開発(機能性材料)
- 2212 光と影による仕上げパターンの見え方に関する研究 : その1 壁面ライトアップの実例(補修・改修・耐久性)