スポンサーリンク
日本建築仕上学会 | 論文
- 1332 壁土の品質評価に関する基礎実験 : その5再利用(建材のリサイクル)
- 自然と人工における色彩の重要性 (テーマ(1) 色彩評価と設計)
- 第2回 豊かな環境づくりに色彩効用 (環境としての色彩 : 豊かな社会のクオリティオブライフとしての色彩)
- 日本縦断-地域文化と色彩 : 公共の色彩を考えるシンポジウム, 公共の色彩を考える会, 青娥書房
- 「豊かな社会」のゆくえ, 三浦 展著, 日本能率協会マネジメントセンター
- 10年後 一流の会社, 北矢行男 著, かんき出版
- 美しい環境をつくる建築材料の話, 樫野 紀元, B6版, 1900円, (株)彰国社
- 街の素材美しい景観をめざす"もの"づくり, 通商産業省生活産業局 編, A5版, 1854円, (財)通商産業調査会
- 都市と建築の近未来 : 21世紀へのアプローチ, 樫野紀元 編著, B5版, 3800円, 技報堂出版
- まちの色彩作法[提言集], 公共の色彩を考える会 編, A5変形判, 2200円, 都市文化社
- 2365 アスベスト含有成形板を対象とした塗装仕様の耐久性評価(環境・安全)
- 1831 廃石膏ボード微粉末を起源とした強度指向型建材の開発(エコマテリアル・リサイクル)
- 1802 太陽熱高反射率塗料の性能に関する研究(室内環境)
- 1621 低汚染型水性ふっ素樹脂塗料の開発(機能性塗料)
- 2349 迅速な塗料及び建築用仕上塗材の中性化抑制効果評価方法 : その2試薬量、湿度条件等の影響(塗料・仕上塗材-1)
- 2034 仕上材の吸水低減効果を考慮した外装材の耐凍害性評価方法の検討(性能評価1)
- 1613 衝撃試験機の開発とその特性に関する研究(試験評価手法)
- 2302 ALC下地タイル仕上げのひずみ追従性に及ぼす張付け材の影響に関する実験的検討(石・タイル)
- 第2回 建築生産-ものづくりから見た建築のしくみ(ボスの教科書)
- 1665 微細ひび割れ追従型高耐久低汚染ふっ素樹脂塗装仕様の開発(汚れ防止)
スポンサーリンク