スポンサーリンク
日本小児医事出版社 | 論文
- 川崎病の心臓障害に関する研究--特にベクトル心電図変化について
- 小児の選択的冠状動脈造影--診断上有用だった2例を中心に (循環器の疾患)
- 川崎病の治療・管理について
- 先天性心疾患における出血傾向とくに出血時間,血小板数および骨髄像に関する知見
- 多発性先天性胃筋欠層の1例
- Subclavian Steal Syndromeの1例
- 最近3年間に経験した膿胸8例について (非ウイルス感染症の臨床)
- 膿胸を併発せる気管支異物の1例
- 合成β1-24ACTHを用いる小児ACTH負荷試験
- ヒトヘルペスウイルス6型感染症と熱性けいれん
- 小児尿路感染症の管理 (第4回小児感染症専門医育成フォーラム)
- 小児アレルギー疾患とプロバイオティクス (小児アレルギー学の新しい展開--基礎研究の進歩と診療ガイドラインの整備)
- 風疹ウイルスと先天性奇型
- 先天性風疹症候群とその予防 (臨床ウイルス学最近の進歩(特集)) -- (日本における風疹の現状)
- サイトメガロウイルス感染症の研究の現況と将来
- 小腸捻転によるイレウスにみられた腸管膜嚢腫(内容乳糜)の1治験例
- 麻疹不活化ワクチン接種後にみられた異型麻疹(1例),修飾麻疹(2例)
- 初代培養肝細胞の用いた肝機能とその分化の生化学的研究 (未熟児新生児)
- 抗D特異性を示した急性型自己免疫性溶血性貧血の1男児例 (主題 血液・腫瘍)
- 14カ月生存し得た先天性白血病の1剖検例 (白血病)