スポンサーリンク
日本小児医事出版社 | 論文
- 副腎皮質ホルモン療法を行なったライナー氏落屑性紅皮症の2例-2-
- Hand,Foot and Mouth Disease(手足口病)の某アパートに於ける患者発生情況について
- 最新の蛋白同化ステロイドDH-245(17β-Hydroxy-17-γ-methyl-5-α-androstano〔2,3-c〕furazan)の使用経験
- 透明中隔嚢胞を伴った脳下垂体前葉機能不全の1例
- ガスリ-テストで発見されたメ-プルシロップ尿症の1例
- 発疹 (鑑別診断) -- (新生児期)
- 成長ホルモンと臨床
- 冬期乳児下痢症,白色便性下痢症ににおける小腸粘膜の病理組織学的および電子顕微鏡的観察
- 松本市におけるインフルエンザ(1978〜1981年)の疫学的調査--特にAH1N1型の推移を中心に (感染症)
- 興味ある経過をたどった乳児一過性免疫不全の1例
- 風疹の不顕性感染後一過性の溶血性貧血を来たした1症例 (ウイルス感染症の臨床)
- 岐阜県神戸町神戸中学校に流行したA型肝炎について
- 新生児寒冷傷害の1例
- モルキオ氏病の姉妹例
- Celestamine(betamethasone・d-chlorpheniramine maleate)長期内服により成長障害,Cushing症候群様容貌,副腎機能不全を来した14歳男児 (主題 内分泌・代謝)
- 心筋炎を合併した急性熱性皮膚粘膜淋巴節症候群の3例とその臨床について
- 急性熱性皮膚粘膜淋巴節症候群の心臓障害を中心とした臨床
- 川崎病(MCLS)の心臓障害に関する研究--特に冠状動脈造影の適応について (MCLS)
- 大動脈弁閉鎖不全を伴った大動脈炎症候群の1小児例
- 3′,4′-Dideoxykanamycin B(DKB)の静注使用成績--血中濃度測定を中心に