スポンサーリンク
日本小児医事出版社 | 論文
- 新生児に見られたMethemoglobin血症の1例
- Flavobacterium meningosepticumによる新生児化膿性髄膜炎--2症例及びその検討 (神経系感染を中心に)
- 小児気管支喘息における発育遅延例について
- 静注用γ-グロブリン(Gamma-Venin)について
- 臨床研究・症例報告 ワクチンの複数同時接種後の副反応としての発熱に関する検討
- 抗痙攣剤を服用中,肺炎に羅患し,抗利尿ホルモン異常分泌症候群として死亡した1小児例
- 幼小児の喘鳴と呼吸困難の原因の種々相
- BCG再接種の考え方 (特集 呼吸器疾患の診断・治療の最近の進歩) -- (治療・予防)
- A群溶連菌のMacrolide系,Lincomycin系薬剤並びにChloramphenicol,Tetracyclineに対する耐性について
- 先天性血小板機能異常症の血小板膜糖蛋白--血小板無力症,Essential athrombia及びvon Willebrand病 (先天性機能異常の臨床)
- 上気道炎(かぜ症候群) (特集 私の処方2001--小児薬物治療の実際) -- (呼吸器疾患の処方)
- 改訂された「新・学校生活管理指導」 (小児の診療と指導のガイドライン使い方) -- (各論 保健)
- 学校健診 (特集 小児疾患の早期発見とその対応--長期予後の向上をめざして) -- (総論--時期別にみた健診・検査)
- 呼吸不全,発作,呼吸管理 (境界領域における救急臨床--他科から見た救急療法と事後管理)
- 完全大血管転位症に対するBlalock-Hanlon氏手術の経験
- 小児慢性特定疾患医療費助成制度について (特集 小児慢性疾患の生活指導 : 最新の知見から)
- 臨床研究・症例報告 Yersinia enterocolitica(腸炎エルシニア)O:8による結腸回腸末端炎,腸間膜リンパ節炎の1例
- 幼若乳児皮膚硬化(皮下脂肪織変性)症(Sclerema adiposum)の2剖検例
- 溶血性尿毒症症候群の3回再発例 (血液疾患)
- 副腎皮質ホルモン療法を行つたライネル氏落屑性紅皮症の1例