スポンサーリンク
日本女子体育連盟 | 論文
- 高等学校のダンス 私達から発信しよう!一緒に踊れば心もひとつ--小学生とのジョイント作品発表にむけて
- 高等学校のダンス 複数クラスにおけるダンス指導の工夫--クラスの個性に応じて (授業研究・表現、ダンス)
- 中学校・高等学校の体育 からだとの対話を目指して (授業研究・内容と指導)
- 大学の体育 ラードの授業 : 教養教育としての大学体育 (ライフステージと表現・ダンス : 今、求められる力) -- (体育・スポーツ実践研究)
- 自然に学ぶ (共に生きる--自然とともに)
- 小学校の表現 未来を生きる力を育むダンス学習を求めて--はずむ心とからだ (からだ・こころ・ゆさぶる 身体感覚・空間感覚を磨く) -- (表現・ダンス授業研究)
- 内容と指導 アスレティックリハビリテーションと傷害予防 (からだ・こころ・ゆさぶる わたしのからだ・わたしのいのち) -- (生涯スポーツ)
- 中学校のダンス 男子による 男子のためのダンス (変わる力 探る 自分の身体とつきあう) -- (表現・ダンス授業研究)
- 幼稚園・保育園--男の子も女の子も「忍者」にな〜れ! (授業研究・内容と指導)
- 小学校の表現(低学年) 郷土芸能を題材とした表現の学習--「城攻め踊り」を学習材にして (授業研究・内容と指導)
- 小学校の表現 楽しく表現する導入の工夫 (身体-かかわり-表現 身体に息づくリズム) -- (表現・ダンス授業研究)
- 特別講演 未知の世界へ--新しい未来を築くダンスを求めて (からだ・こころ・ゆさぶる 第39回全国女子体育研究大会--群馬大会報告特集号)
- 生涯スポーツ分科会 生涯を現役で過ごすために (ライフステージと表現・ダンス : 未来へつなげる) -- (第45回全国女子体育研究大会(新潟大会)報告)
- ダンス指導にとり組んで (授業研究 内容と指導)
- 小学校の体育--さあ,外へとび出そう!--固定施設・広さ・自然を生かしたアウトドアでの実践例 (授業研究・内容と指導)
- 野外活動の実施に当たって (共に生きる--自然とともに)
- 体育・スポーツ実践研究 中学校の体育 いろんなものを投げる経験から学ぶこと : 中学1年生男女を対象とした取り組み (ライフステージと表現・ダンス : 未来へつなげる)
- 社会体育--私の実践の特色--母と子の体操教室 (授業研究・内容と指導)
- 認定講座・ダンスムーブメント バイオメカニクスを踏まえた指導(その1)表現行動を科学的な観点からみる
- 認定講座・ダンスムーブメント バイオメカニクスを踏まえた指導(その2)