スポンサーリンク
日本女子体育連盟 | 論文
- からだをあそぶ・からだであそぶ (身体-かかわり-表現 サマーセミナー特集) -- (Bコース(幼稚園・保育園・小学校))
- 中学校・高等学校の体育 ダンスコミュニケーション--達成感と仲間意識 (授業研究・内容と指導)
- 小学校の体育 地域素材をテ-マにした体育指導--"民舞"の実践から学ぶもの (授業研究 内容と指導)
- 太極拳とダンス (からだ・こころ・ゆさぶる 第40回全国女子体育研究大会--東京大会報告特集号) -- (ワークショップ&ショーイング)
- 生涯学習 子どもの野外教育--子どもを逞しく育てる自然
- 大学の体育 表現活動の場に生まれるユウユウたち (授業研究・内容と指導)
- オルターナティブな知の獲得--「他者(ひと)の身」になることから (からだ・こころ・ゆさぶる からだで考える(身体の知))
- 内容と指導 つややかに加齢をのりきる (はずむ-ふれる-からだ しなやかなからだ) -- (生涯スポーツ)
- 私見「創って踊る」の第一歩 (身体-かかわり-表現 平成14年度夏期講座特集--身体表現とコミュニケーション) -- (Cコース(中学校・高等学校))
- WHAT'S NEW?! 「感じるからだ」考--ゼロに戻るということ (はずむ-ふれる-からだ 感じるからだ) -- (生涯スポーツ)
- からだに響くのは言葉だろうか? (からだ・こころ・ゆさぶる からだに響く言葉)
- 動きをみること、動きを通してみること (うごく・かかわる・からだ 動きを捉える眼--からだの「今、ここ」を捉える)
- 大学の実践 「自分の身体とつきあう」授業を考える (変わる力 探る 自分の身体とつきあう) -- (表現・ダンス授業研究)
- 中学1年生女子ダンス授業実践--課題学習における表現活動を通して
- 中学校ダンス課題学習「スポーツ名場面集」から (授業研究・内容と指導)
- 中学校のダンス 男女共習「ダンス課題学習」--身体表現との出会いを思考する (授業研究・表現、ダンス)
- 中学校のダンス かかわりを重視したダンス授業--中学2年生男女共修 (授業研究・表現、ダンス)
- 中学校のダンス 「課題学習」と身体表現 (表現・ダンス授業研究)
- 共感を生きるエネルギ-に変える授業をめざして--「しんぶんし」の学習を手がかりにして (授業研究・内容と指導)
- 生涯体育につなげる大学の体育 (「教育」を改めて問う--生涯教育につなぐ体育・スポ-ツ) -- (授業研究 内容と指導)