スポンサーリンク
日本地学教育学会 | 論文
- マグマの分化に関する教材の開発と授業への展開
- 理科教科書における太陽の描画表現再考
- インターネットから探索できるひまわり雲画像の観察に関する基礎的研究
- 顕微鏡観察における場独立型-場依存型の認知型の影響
- 城の石垣観察を通しての理科総合Bの試み
- 教員養成系大学学生の岩石識別力向上への試み
- 学校教育における自然史科学教育の現状と課題-森林環境学習の視点から-
- 地学の探究的な活動の指導力を育成する教員研修プログラムの開発 : 岩石・地層に関する一連のモデル実験を取り入れて
- 最近20年間(1979〜1998)の小学校教員新規採用状況と中学校・高等学校での理科・地学教員新規採用状況とについて
- 移動教室における地学野外観察の方策と実践
- グーグルアース (Google Earth) を利用した地学教育 : 小学校5年「流れる水のはたらき」の実践
- 理科教育における直接経験と間接経験の類型化と地学教育の果たす役割
- 直接経験と間接経験のどちらを支持するか : 地学領域を例とした意識調査
- 雲に関する野外学習実施の問題点と手立て
- FD版デジタル気象データ表示ソフトウェアの開発〜SPDデータ
- 教育用アメダスCD-ROM閲覧ソフトの開発と前線の学習
- いま, 地学教育に求められるもの -体験学習・野外学習の必要性-
- 新教育課程における地学教育の課題 -地学リテラシーの考え方に基づいて-
- 地学教育における自然体験の取り上げ方 : 自然体験から問題解決的学習への発展
- 「アースシステム教育」の日本での検討と実践