スポンサーリンク
日本地学教育学会 | 論文
- 手取川流域の自然環境III : 手取川扇状地の地下水系と水管理計画
- 粘土の地質模型を使った地形図・地質図の学習指導
- 外惑星の位相変化と視運動を理解するための教材の開発
- ゴム製弾丸加速装置を用いたクレーターの形成実験
- データベースの地学教育への活用
- 方解石の教材化に関する実践的研究
- 地学事象に対する生徒の関心を高める指導の工夫 : 地学事象の美しさを感じ取ることを通して
- 小・中学校における「地層の観察」の充実を目指して
- 水蒸気の「飽和」概念の理解について
- 学習内容の厳選と指導法の相違が中学生の火成岩概念の形成に与える影響
- 小学校理科地学領域における発展的な学習内容 : C領域に掲載された教科書の記述調査から
- 初歩的な観察能力を育てる指導の試み : 小学校第3学年 特設単元「石をくらべよう」の実践を通して
- 実践を通して明らかになった理科基礎の課題
- 平成17年度全国地学教育研究大会 日本地学教育学会第59回全国大会 茨城大会報告
- 電気炉を使用した泥岩の溶融現象の教材化について
- 天体観測による総合的な学習教材の開発 : 市販の冷却CCDカメラとレプリカグレーティングを用いて
- 理科年表CD-ROMの活用について
- 気体による赤外線吸収量の簡易測定法 : 気体の温室効果を測定する装置の開発
- 泥岩および凝灰岩の加熱変化の授業への導入の試み
- 地質情報展-地質学の普及をめざした地質調査所の試み-