スポンサーリンク
日本国際生命科学協会 | 論文
- ILSI Japan創立25周年を迎えて (〔ILSI Japan〕創立25周年特集)
- フラッシュ・リポート 第4回「栄養とエイジング」国際会議『ヘルスプロモーションの科学』参加報告
- ニュートリゲノミクスの食品機能への応用(11)Packaging the Genome to Accelerate Biotechnology
- 実を結ぶ教育への挑戦--人々の生活を想い国際的規範を先導するために
- 水溶性ビタミンの生理機能
- 機能性食品の開発と将来
- 刺激味の受容機構と味覚修飾作用 (「おいしさの科学」フォーラム・第10回講演会講演録)
- 「健康日本21」計画と栄養学・食品科学研究に求められること
- Workshop on Dietary Survey Methodologies in Asia報告 (第3回アジア食品安全・栄養会議 報告)
- 醗酵バガッセの機能性について
- FAO/WHO合同食品規格計画 第27回コーデックス委員会(総会)会議報告
- FAO/WHO合同食品規格計画--第28回コーデックス委員会(総会)報告
- FAO/WHO合同食品規格計画 第29回コーデックス委員会(総会)報告
- FAO/WHO合同食品規格委員会 第28回コーデックス食品表示部会報告
- 今ILSIでは ILSI Southeast Asia Region主催シンポジウム・ワークショップ"Forging Effective Strategies for Prevention and Management of Overweight and Obesity in Asia"に参加して
- Vahouny-ILSI Japan難消化性糖質国際シンポジウム(2004)
- ニュートリゲノミクスの食品機能への応用(10)乳清タンパク質および乳清タンパク質トリプシン分解ペプチドのConA誘発肝炎発症抑制作用--DNAマイクロアレイによる解析
- さらなる食品の安全性の確保に向けて
- ILSI PANプロジェクト 自立高齢者の介護予防をめざして--高齢者の運動と食生活に関する複合プログラムTake10!を用いた地域介入の効果の評価
- 食経験の少ない食品の安全性評価の考え方