スポンサーリンク
日本味と匂学会 | 論文
- P-076 うま味刺激による唾液分泌促進効果測定 : 第4報 繰り返し味覚刺激による唾液分泌への影響(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- P-040 アクリノール水和物舌処理によるC57BL/6マウスの対ショ糖鼓索神経応答の抑制(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- P-054 甘味摂取による摂食調節機構の解析(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- P-091 糖酸混合溶液中のうま味の影響(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- P-048 食欲調節に対する匂いと新規生理活性ペプチドの拮抗作用(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- P-068 ヒト反射性嚥下を誘発する末梢の化学刺激とその中枢機構(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- 25TH ANNUAL MEETING SOCIETY FOR NEUROSCIENCE
- P-063 食餌中亜鉛が2型糖尿病モデルGKラットの摂食量とインスリン分泌に及ぼす影響(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- P-003 T1R1とT1R3の相互作用におけるロイシン繰り返し領域の役割(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- International Conference on the Physiology of Food and Fluid Intake VIIIに参加して
- P-123 味覚検査前味質学習が検査に及ぼす影響(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- P-061 メイラード反応生成物がマウスのうま味・甘味嗜好性に与える影響(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- P-018 味細胞の寿命 : 合成期DNAの蛍光標識による測定(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- P-148 ヒキガエル嗅陥凹上皮は新規の副嗅覚系受容器である(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- P-125 顎口腔領域の腫瘍切除患者における味覚機能と口腔内環境との関連(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- P-176 都市ガスのニオイにおける学習効果の研究(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- P-080 かつおだし単回摂取のヒト胃運動および満腹感に対する効果(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- P-175 ニオイ闘値に影響を及ぼす測定条件の解析(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- P-137 嗅組織特異的リポカリンタンパク質は嗅上皮表層の嗅繊毛付近に局在する(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- P-081 おいしさ感覚に対する周囲環境の影響 : 脳波周波数分析を用いた研究(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
スポンサーリンク