スポンサーリンク
日本史研究会 | 論文
- 「近代日本農村社会の展開--国家と農村」庄司俊作
- 大門正克著『近代日本と農村社会--農村世界の変容と国家』
- 大栗行昭著『日本地主制の展開と構造』
- 考古学からみた国家形成論 (特集 国家の形成を捉え返す)
- 第1次教科書訴訟「鈴木判決」批判
- 「自由は土佐の山間より」土佐自由民権研究会編
- 「天皇」と「英霊」
- 飯沼二郎・堀尾尚志「農具」
- 近世大和の田畑輪換--近世畿内農業生産力分析の一視点
- 芝原拓自『所有と生産様式の歴史理論』と歴史学の現在的課題 (特集 戦後歴史学の著作を読む(2))
- 新城常三著『中世水運史の研究』
- 書評 永原慶二著『戦国期の政治経済構造』
- 新刊紹介 皆川完一・山本信吉編『国史大系書目解題 下巻』
- 井上光貞と『日本古代国家の研究』 (特集 戦後歴史学の著作を読む(2))
- 日本古代伝馬制度の法的特徴と運用実態--日唐比較を手がかりに
- 部会ニュース [日本史研究会]古代史部会 木簡からみた飛鳥池工房[含 討論]
- 平安中期貿易管理の基本構造
- 中世史部会共同研究報告批判--細川報告に寄せて (1986年度日本史研究会大会報告批判)
- 部会ニュース [日本史研究会]近現代史部会 一九三〇年代日本の対満政策の一側面[含 討論]
- 「日本中世史論集」佐藤進一