スポンサーリンク
日本古典文学会 | 論文
- 栄花物語の説話・小論
- 歴史文学の創造性 (新しい研究課題=中古文学(特集))
- 大人から子供への旅--「雪国」の一解釈
- 狂言の祝言性
- 中世文学
- 「すもり物語」覚書
- 近世から近代へ (転換期の文学(特集))
- 副詞「いまだ」「まだ」について
- 「申す」「聞えさす」「聞ゆ」--官位・身分・人名を承ける場合について
- 夕霧阿波鳴渡の成立--夕霧劇の展開
- 近世文学の研究について (昭和41年度国語国文学界の展望(特集))
- 中世から近世へ--語り物世界の変質 (転換期の文学(特集))
- 敬語接頭辞と動作語・形容語との融合
- 近世語彙の構造 (新しい研究課題--国語学(特集))
- 古今的美学の形成過程--貫之の歌枕的表現を通して (新しい研究課題=中古文学(特集))
- 中古(韻文) (昭和47年度国語国文学界の展望(特集))
- 国語教育
- 国語教育の研究について (昭和42年度国語国文学界の展望(特集))
- 中世文学の研究について (昭和41年度国語国文学界の展望(特集))
- 中野重治論--「村の家」をめぐって (新しい研究課題--近代文学(特集))