スポンサーリンク
日本口腔科学会事務局 | 論文
- Albright症候群の1症例--歯科的所見を中心に
- 重複悪性腫瘍の2例ならびに文献的考察
- 腺房細胞癌の1例--頬部-鼻腔,副鼻腔に重複した稀有なる症例について
- わが国の歯科口腔外科とその将来(特別講演) (第30回日本口腔科学会総会)
- 歯科・口腔外科領域における術後の疼痛に対するKetoprofenの臨床評価--二重盲検法によるMefenamic acidの比較対照試験
- 歯科口腔外科領域感染症に対するCephalexin(Larixin)の臨床的検討
- 巻頭のことば (第31回日本口腔科学会総会)
- 頬部に発生した脂肪肉腫の1例
- ポリオ-マ唾液腺腫瘍の組織発生-1-耳下腺腫瘍の組織像
- ポリオ-マ唾液腺腫瘍の組織発生-2-腫瘍細胞の起源およびウイルス-細胞の相互関係
- 巻頭のことば (第30回日本口腔科学会総会)
- 頬脂肪体の口腔内ヘルニア形成の1例
- 巨大な先天性エプ-リスの1例
- いわゆるMelanotic progonomaの1例
- Carbazilquinoneによる各種培養細胞の増殖抑制作用について--Bleomycin,5-FUとの比較
- 口腔多発癌症例の臨床検討
- 癌細胞の転移形成に関する研究 (第33回日本口腔科学会総会)
- 頭頚部扁平上皮癌の転移形成に関する臨床的研究
- 細胞の接着性と転移形成との関連について
- 軟寒天中でのコロニ-形成能,plating efficiency並びに旋回培養法による組織再形成能と転移形成能との関連性について