スポンサーリンク
日本医学物理学会 | 論文
- 巻頭言
- コ-ンビーム型CT画像のノイズ除去と被曝線量の低減
- 患者位置決めシステムにおける治療の移動について
- OS-EM法によるSPECT再構成における同時分解能補正について
- 次世代PET装置におけるデータ収集システムの基礎的検討
- 重粒子線治療スケジューラの開発
- 日本医学物理学会会長を退任して : 10年間の学会活動の私的回顧
- 核破砕反応による生成粒子のプロファイルと線量の空間分布測定
- 治療用陽子線の照射によりターゲット中の核破砕反応で生成されるβ^+崩壊核の研究-
- ブロードビーム重イオンCTの性能評価-2
- ポジトロンカメラによるRIビームの体内到達深度の測定に有効なポジトロン放出核種についての検討
- 国内で起きた放射線治療装置設置中の作業従事者への放射線被ばく事故の特徴と線量評価
- 手の関節可動域における上肢輪郭像を用いた骨格軸推定の精度とその改善 : 遠隔リハビリテーションを目指して
- 次世代PET用Depth of interaction(DOI)検出器のシミュレーション(I) : 検出器ブロック単体でのDOI位置弁別精度の解析
- 大型被写体に対する単色X線CTの研究
- CR胸部撮影における銅フィルタを用いた硬線質撮影の有用性について
- IMRT治療
- 日本におけるフラットパネルディテクタの現状と今後について
- 大学院医学物理コースに関するアンケート
- 外部照射治療の際の線量に関するQA : 治療患者のモニタ線量計算の実態の解析