スポンサーリンク
日本労働組合総連合会 | 論文
- 連合トピックス--夏 新しく加盟した「全国ユニオン」とは--賃金、労働条件を均等にしてとだけ言っているのではありません。人権を認めてほしいのです。
- WS ワークシェアリングで社会は変わるかな 政労使--合意の中身を検証 「緊急対応型」は本筋じゃないけど、雇用システムや働き方をトータルに見直すチャンス
- 総選挙の意義を考える 政権選択は有権者に委ねられている
- ここが読みどころ(3)女性、若者、非正規に不人気!--民主党は大丈夫なの? 「第7章 劇場政治と勤労者」より (『バランスのとれた働き方--不均衡からの脱出』から(後編)想像以上に人気がない!僕らの民主党を考える)
- 働く人に「自自公の政治」という難問--野党を再生して現代における「階級政治」の可能性を探れ (働く人を苦境に追い込む4つの難問)
- 民主党大敗の原因と労働組合のこれから--連合として、従来の組合以上にラディカルに、働く市民の政策を打ち出せ (9・11ショック!! 政権後退からリスタートするには?) -- (闘い済んで日は暮れたのか?)
- 連合が社会保障シンポの第1弾を開催 「新たな福祉社会への挑戦」をテーマに シンポジウム--新たな福祉社会への挑戦 コミュニティや住民の立場に立った社会保障が求められている
- 論議! 年金改革--連合、民主党案どこが違う? どうまとめる? その違いと「接点」 (誌上「連合サマー・トップセミナー」 秋の増税、年金、財政再建などを念頭に「理論武装」)
- 人材育成を手抜きする「虚妄の成果主義」は会社の未来を危うくする (どこまでやる気…「成果主義」 お金さえもらえば、労働者はしゃかりきに働くの?)
- 「ニューボイス運動」は60年代公民権運動の現代版かもしれない (ミレニアム世界労働運動--進む、社会的パートナーシップとしてのユニオン)
- 米国ナショナルセンター AFL-CIO グローバルな組織化戦略をめぐる50年めの「分裂」--時代はアソシエーショナル・ユニオニズムへ
- 「町工場」が日本のモノづくりを支えている (特集 「モノづくり」の復権が21世紀の日本の道筋だ)
- 現代総研が調査した「労働組合に未来はあるか?」--その答えは「組合は腐っても鯛?」 組合生き残りのキーワードは「社会性」
- 不況が中高年のこころの危機を深刻化し、働き盛りの自殺を大幅に増やした (自殺!--ゼッタイ止めなくちゃ)
- 努力が報われる仕組みをつくり若者の雇用を再安定化させる (「平等」が壊れちまった--「負け組」になりたくないからって「負け組」のこと、考えなくていいの?)
- 非正規の若者たちの間で進行する「希望格差」の拡大
- ドット混むって何じゃ!? 爆笑!?サラリーマン川柳傑作選--川柳の起源、江戸時代をさぐる
- 特別対談 マイケル・ムーア監督×古賀伸明 連合会長 (新年特別企画 2010年、金融資本主義のゆくえと労働組合の進む道 こんな世界にしたのは誰? 暴走を止められるのは誰?)
- 「貧困」の原因を知り、援助に生かそう こうしてアフリカはズタズタにされた (ホワイトバンドをつけようよ!--世界は貧困撲滅へ動いている)
- 座談会/もっとアクティブに--非正規労働をめぐる地方連合会の取り組み