スポンサーリンク
日本労働組合総連合会 | 論文
- 有期労働契約法制検討の経過と連合の対応 有期雇用の濫用を防止し安心して働ける雇用社会の再生を (いまこそ、有期労働契約のルールをつくろう!)
- 連合タウンミーティング「2012・1・24」 『働くことを軸とする安心社会』に向けて
- オバマ新政権のアメリカ再建戦略と労働組合 (オバマ新政権発足100日 政治と労働組合の関係はどう変化した?)
- ロワイヤルはなぜ負けたのだろう?--フランス国民は、革新的政策よりも強い大統領を求めた
- 提言 連合の政策・制度の力について (検証 連合総研のワークショップ【労働組合の現代的課題と活性化への道】 組織化へむけて、なにをするべきか、なにをしていないのか?--5人の学者・研究者の提言から)
- Part2 「医療制度改革関連法案」の焦点はどこ? 「新たな高齢者医療制度」は撤回を! 提供体制改革のポイントは集約化と情報公開 (2006年度医療制度改革シンポジウム--こんどの医療制度改革関連法案は先送りされてきた抜本改革のスタートにしなきゃ)
- 組合員はボランティア活動をとおして社会貢献の原点を確認した (NPO+UNION)
- 『不払い残業撲滅』への取り組みを通して見えてきたこと 改革のネックは労働者の残業依存の構造だ (割安でお手ごろな「残業」という労働--残業の仕組みと労働組合の責任の位置)
- 労災保険民営化の問題点 民営化されれば、労働者も雇用主も困る、効率も悪くなる
- AFL-CIO ジョン・スウィニー会長に聞く オバマを勝利させた米国労働運動から何を学ぶか?
- 小泉改革がつづいたら? 小泉「構造改革」のさきに明るい未来はない (「マニフェスト」発→「政権交代」行き--11月9日へ、走れ労働組合)
- 材料その1(理論編) なんのための男女平等参画なの? ダイバーシティ(多様性)こそ、組織の活力を生む (連合第3次男女平等参画推進計画案 労働時間、長すぎない? 仕事の与え方、偏ってない? 今度のプランは職場のチェックから始める)
- 連合総研編『人口減・少子化社会の未来--雇用と生活の質を高める』より 働く人に優しい職場が人口減少をストップさせる
- 2000年衆議院選挙--無党派はどう考え、どう動いたか。そして今後、連合は彼らにどうアピールしていくべきか (季節は選挙モード・日本の政治を政権交代に環境設定する)
- 『ろうきん』は営利を目的としない健全な金融機関、財務面の不安はない--社団法人 全国労働金庫協会 常務理事 中島努氏に聞く (チェック、チェック!ペイオフと「ろうきん」)
- 現場の本音トーク 執行委員の覆面居酒屋談義 (月刊「連合」ジャックさせていただきます!)
- 電機連合 連合はそのスケールメリットを生かして、多くの人が納得できる水準を打ち出した「社会的なミニマム」づくりに取り組むべきだ (ぜんぶ春闘改革論)
- 自殺者--できることなら助けたい!みんなそう思うよね〔含 インタビュー IMF・JC議長・鈴木勝利〕
- 変貌する東アジア 成長を続ける中国経済の今 (変貌!東アジア--「上から目線」じゃ見えてこない! アジアの経済発展と労働組合の課題)
- 抜本的改革を見送った政府案に物申す(2)年金制度改革は損得勘定だけで議論すべきではない